ウールリッチなどの高級ダウンジャケットも洗濯可能|クリーニング料金はいくら?
高級ダウンの1つであるウールリッチ。アメリカのアウトドアブランドとして日本でもかなり浸透している衣類メーカーです。
ダウンの重要な羽毛も品質のよいものを使用しており、ご家庭でクリーニングや洗浄・洗濯をお考えの方は注意が必要です。
写真をみて頂くと一番左が水洗いのマークがXとなっており水洗いが不可となっております。
その代わりFマーク(ドライクリーニング)が可能となっております。
ドライクリーニングでは羽毛の油分まで取り除いてしまう!?
一般的に羽には油分がある為、冬場でも保湿を保てているのです。
ドライクリーニングで洗ってしまうとその油分まで除去してしまうため、町のクリーニング店で出す際は十分に気を付けましょう。
意外と取り扱いのしていないクリーニング店さんもいます。
結果から言うとダウンジャケットやダウンコートについては水洗いが適しています。
弊社は水洗いよりも洗浄力の高いオゾン水でクリーニング致します
オゾン水には通常の水洗いと違い、殺菌・漂白・消臭効果がある溶剤となっております。
またしっかり羽毛や生地に適した溶剤を使用し、充分な乾燥をしてふんわりとした仕上がりを
保てるように努力致しております。
料金・納期について
オゾン水洗いについては下記参考金額でございます。
高級ダウンジャケット 9000円~ ファー付き +3000円~
弊社エリア内であれば集荷配達無料です!
エリア外のお客さまにつきましてはお客様に送料ご負担にて対応させて頂いております。
一度お問い合わせくださいませ。
洗う前に破れや汚れなどのチェックを徹底いたします
フード部分にもよく整髪料やワックス・ファンデーションなどの汚れが溜まった状態で薄く白い汚れなどある場合がございます。前処理剤含めて染み抜き対応させて頂きます。毛皮部分が取り外しできるものは必ず外してクリーニング致します。毛皮製品はパウダークリーニングをベースにて洗います。
たまに見ますが、ボタンが割れてしまっていたり、欠けていたりすることもあります。ボタンにはいろいろ種類があります。貝ボタンなどを使っているブランドもあり、ブランドタグがしっかり記載しているボタンなどあるので、ボタンは保護してクリーニングを致します。クリーニングの最中で他のボタンと接触して割れる事を防いでおります。